初めてのカラコン選び!自分にぴったりのレンズを見つける方法
まずは、見た目が非常に大切なので瞳の黄金比でサイズをチェックすることです。瞳の黄金比は「白目:黒目:白目=1:2:1」と言われています。この比率に近づけることで、自然で美しい瞳に仕上がります。ポイントは、まず着色直径の選び方です。定規で目の横幅を測り、半分にした長さが目安の着色直径になります。次にレンズの大きさです。大きすぎると眼が不自然に見えたり、ゴロゴロ感が強くなることもあります。自分の瞳の大きさに合ったDIAを選びます。
2つ目がカラーの選択です。明るい瞳にしたい場合には、自然な発色が期待できるブラウン系やグレー系がおすすめです。暗い瞳にしたい場合は、明るめのカラーを選ぶと瞳が際立ちます。髪色とカラコンの組み合わせも大切なので、色を合わせることで、より統一感のある印象になります。
3つ目がデザインです。ナチュラル派を目指すのであれば、フチがぼやけているフチなしタイプや、自分の瞳の色に近い色がおすすめです。盛りたい派は、フチがはっきりしているものや、着色直径が大きめのものがおすすめです。普段使いとして使うのであれば、自然なデザインを選び、仕事や学校でも違和感なく使えるものがよいです。
4つ目が、度数とBC(ベースカーブ)を確認です。度数は視力矯正用のコンタクトレンズと同じように、自分の視力に合った度数を選びます。眼科医に相談するのが一番良いです。BCは眼球のカーブのことです。自分の眼球のカーブに合ったBCを選ぶことで、レンズが安定し、快適に過ごすことができます。どちらも専門家にチェックしてもらい、自分の眼に合った数値を教えてもらうのがよいです。
5つ目が、素材と機能もチェックしておくことです。酸素透過率が高い素材を選ぶと、目が疲れにくくなります。紫外線から目を守るために、UVカット機能が付いているものや含水率が高いとレンズだと柔らかくなり、快適に装用できますが、乾燥しやすくなる可能性もあります。
初めての人は、いきなり1ヶ月用のレンズを購入するのではなく、ワンデータイプから試してみることをおすすめします。自分に合わないと感じても、その日のうちに新しいレンズに交換できます。